- 
お⽶屋さんおすすめの塩⾟ 
- 
⽼舗酒蔵の社⻑お気に⼊り 
- 
漁師さんが⼤好きな塩⾟ 
 
   
  濃厚な旨味とコク。
「気仙沼イカ塩辛」の極み。
昔ながらの濃厚熟成塩辛
「こんな塩⾟があったんだ」
濃厚な旨味とコクは、
熟成塩⾟ならでは。
⾄福の味、贅沢なひととき。
- 
 新鮮なイカの肝だけが、
 深い旨味とコクを⽣む。昔ながらの濃厚熟成塩⾟ならではの、濃い旨味と深いコク。それは、新鮮なイカの肝をたっぷり、贅沢に使っているからこそのものです。 
 「イカ塩⾟の味は肝が決める」とまで、うちの職⼈は⾔い切ります。調味料に頼らず、肝の旨味を活かすからこそ深みのある美味しさになる。そして、濃く深い⾊みのイカ塩⾟に仕上がります。
- 
   旨味を増す⼀夜⼲し。
 気仙沼ならではのイカ塩⾟。気仙沼の昔ながらのイカ塩⾟は、⼀夜⼲しをしてから仕込んだと⾔います。⼲して⽔分を抜きながら旨味を凝縮させ、乾いた⾝を肝に漬け込むからこそ、その旨味までしっかり染み込ませることができるのです。 
 不揃いな切り⾝を乾燥させるために並べるのは、いまだに⼿作業。その⼿間を惜しまないところが職⼈のこだわりと⾔えます。
- 
 7年かけてたどり着いた
 30⽇以上の「⻑期熟成」。「気仙沼の昔ながらの味」と地元のお客様におっしゃっていただけていることは私たち波座の誇りです。しかしその製法は、気仙沼のご家庭で作るイカ塩⾟の作り⽅とは対局にある、⼿間と時間がとてもかかる作り⽅です。試⾏錯誤を繰り返し、この製法にたどり着くまで7年の歳⽉を費やしたほどです。 
 それが「超・⻑期発酵」とも⾔うべき樽熟成です。発酵させずに調味料で味付けをする⼀般的な塩⾟と違い、30⽇以上という⻑い時間をかけて発酵を進め、肝の旨味をイカの⾝にしっかり染み込ませ、じっくりと熟成させています。
- 
 タレまで残さず
 ⾷べたくなる。お客様のお声でうれしいのが「タレまで残さずさらっています」というひと⾔。たっぷり仕込んだ肝を⻑期間熟成させて作り上げる、しっとりとした旨味の濃いタレは、正に波座の⾃慢の1つ。残さずご賞味いただけたら、これほどうれしいことはありません。 

- 
  ※⼿⼟産⽤の⼿提げ袋もご⽤意しています。 ※⼿⼟産⽤の⼿提げ袋もご⽤意しています。「あ、この塩⾟おいしい!」
 ギフトや⼿⼟産として、
 ⼥性や若い⽅にも喜ばれています。ギフトや贈り物として喜んでいただけるよう、ひと瓶ずつ化粧箱に詰めてお送りしています。想いを伝えるお⼿紙を添えて。箱を開ける時のワクワクする気持ちも味わっていただければと思います。 
 多くの方に喜んでいただけるイカの塩⾟は、お中元・お歳暮・「⽗の⽇」の贈り物・⼿⼟産などに最適です。⼥性の⽅、若い⽅からも好評をいただいています。お取り寄せ以外のギフトとしてもぜひご活⽤ください。
お酒のおつまみはもちろん、
おすすめの味わい⽅もいろいろ!
- 
 お酒との相性は当然抜群。 
 お酒をいっそう旨くします。
- 
 波座のイチオシは、七味唐⾟⼦。 
 波座の塩辛用七味も、お試しあれ!
- 
 じゃがバターに塩⾟! 
 気仙沼ではもはや定番かも。
- 
 ごはんと一緒に海苔で巻いてほおばる。 
 焼海苔の⾹ばしさが絶妙です。
 
通販にてご注文の商品は、波座専⽤の
宅配ボックスでお届けします。
| 形態 | 丸ビン 箱入り | 
|---|---|
| 内容量 | 130g | 
| 原材料名 | いか(中国又はアルゼンチン)、いか内臓、還元水飴、食塩、本みりん、みそ(大豆を含む)、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス、昆布粉末)、酵母エキス/酒精、調味料(無機塩等)、酸化防止剤(ビタミンC) | 
| 製造 | 宮城県気仙沼市 | 
| 賞味期限 | 冷凍60日 | 
| アレルギー | いか・大豆 | 
! ご投稿いただいたレビューは当店にて内容を確認後、反映されます。なお誹謗中傷等の不適切な内容の場合は当店の判断によりレビューの反映を控えさせていただく場合もございますのでご理解くださいませ。
※レビュー投稿は1商品につきお1人様1回までとさせていただいております。予めご了承ください。

気仙沼から海の幸を
お届けして50年。波座物産
  「波座(なぐら)」とは、潮の境⽬を指す⾔葉。暖流と寒流とが重なることで多くの⿂が集まる、まさに“海の宝の⼭”を意味します。
私たち波座物産は1970年の創業以来50年以上、お客様に喜んでいただけるよう、三陸気仙沼でしか作れない美味しさにこだわって、他では味わえない“海の幸”をお届けしています。
MY SHIOKARA 
STORY
 
            
          
        

